ココカラ保健室

Just another WordPress site
  1. ホーム
  2. カウンセリング

カテゴリー: カウンセリングの記事一覧

  • コミュニケーションにおけるノンバーバルメッセージの重要性

    コミュニケーションにおけるノンバーバルな側面の依存性は結構高いんです。 ノンバーバルというのは、非言語的という意味で、 動作や、姿勢、顔の表情、しぐさ、視線、声の調子、衣装、雰囲気など、 言葉以外で相手に伝わる内容のこと […]

    2018年8月6日 / カウンセリング
  • 養護教諭がカウンセリングで大切にすべきこと!

    『聴く』以外のこと ・無関心、無視、生返事 ・自分の興味のある話題に持っていこうとする・自分の話ばかりする ・頭ごなしに指示や叱責をする ・安易な慰めや励まし(「大丈夫、大丈夫」「気にしない・気にしない」など) ・尋問す […]

    2018年8月6日 / カウンセリング / カウンセリング

最近の投稿

  • 【応急処置事例】校庭での集会中、脳貧血を起こした場合
  • コミュニケーションにおけるノンバーバルメッセージの重要性
  • 養護教諭がカウンセリングで大切にすべきこと!
  • 理想の養護教諭を目指す人に送るいいことば
  • 【養護教諭のおすすめの本】不登校支援にはこれ!

最近のコメント

  • Hello world! に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • おすすめの書籍
  • おすすめテンプレート
  • はじめに
  • カウンセリング
  • 応急処置
  • 未分類
  • 養護教諭採用試験

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress